-
プッシュアップトイ
¥1,980
チェコのdetoa社による懐かしい木製玩具です。 台座を下から押すと内部に通った糸がゆるみ、人形がグニャっとゆるみ、離すとスンッと立ち上がります。 *細かい傷や色塗りのムラがあります
-
プッシュアップトイ・ゾウ
¥2,508
チェコのdetoa社による懐かしい木製玩具です。 台座を下から押すと内部に通った糸がゆるみ、人形がグニャっとゆるみ、離すとスンッと立ち上がります。 *細かい傷や色塗りのムラがあります
-
牛角靴べらキーリング
¥550
SOLD OUT
牛の角を削って作られた靴べらに、動物の絵が描かれたキーリングです。 ケニアで作られています。 美しい角の質感に微笑ましい画風の絵が良いバランス。 靴べらとは書いていますが写真のように個体差が激しく、お使いの方の足にカーブが合うか分からないため機能性はあまり重視しないでください。 また、所々接着剤の跡が残っている場合があります。 大変恐れ入りますが、ランダムで送らせていただきますので模様等はお選びいただけません。 どうぞご了承ください。 サイズ(cm) *個体差あります たて 8~10 よこ 4ぐらい
-
小さいメルカドバッグ
¥3,300
メキシコの定番お買い物バッグ「メルカドバッグ」。 市場での買い物用に作られたものなので、基本的には大容量がウリなのですがこちらはポーチのような小ささです。 本体が小さいのに持ち手がとても長く、肩にかけることができます。 そのアンバランスさが面白くて仕入れてみました。 注意点 *持ち手の素材に黒い点やシミがありますが不良品ではありません *持ち手を固定している金具が本体からはみ出ている場合がありますが不良品ではありません *縫い目が大きくずれている場合がありますが不良品ではありません *梱包する際は持ち手を曲げて段ボールに入れさせていただきます
-
メキシコのタコスポーチ
¥3,300
メキシコで作られているタコスのポーチです。 ソフビに似た素材の特質上気温が低い時は硬くなり、高いと柔らかくなります。 元々は犬用のおもちゃだったものを改造しているらしく、押したら音が鳴る笛のパーツのようなものがそのまま残っています。 改造されて音は鳴らなくなっています。 塗装のムラがあったり、発色の違いが大きかったり、ファスナーを付けるところの切断面がガタガタだったり、製造時の接着面がうっすら見えたりしますがブレの範疇となりますのでご了承ください。
-
メキシコのアボカドポーチ
¥2,530
メキシコで作られているアボカドのポーチです。 食品サンプルのようにリアルな見た目ですが、ソフビに似た素材でできています。 素材の特質上気温が低い時は硬くなり、高いと柔らかくなります。 以前の物から仕様変更があり、黄緑色の素体を黒く塗装されていたのが、黒い素体になりました。 これにより、塗装の剥がれ具合の個体差が無くなりました。 また、テグスのような物で縫い付けられていたファスナーは接着に。 強度としては特に問題ないようでした。 ところどころ気泡の跡があったり、ファスナー部分の切断面がガタガタだったり、製造時の接着剤が付いていたりしますが、ブレの範疇となりますのでご了承ください。
-
メキシコのライムポーチ
¥2,530
メキシコで作られているライムのポーチです。 食品サンプルのようにリアルな見た目ですが、ソフビに似た素材でできています。 素材の特質上気温が低い時は硬くなり、高いと柔らかくなります。 ところどころ塗装が剥がれていたり、気泡が入っていたり、ファスナーを付けるところの切断面がガタガタだったり、製造時の接着面がうっすら見えたりしますがブレの範疇となりますのでご了承ください。
-
ウガンダ マグカップ
¥3,850
ウガンダ共和国のムコノという地域にいる陶芸作家ビエンタロ氏によるマグカップです。 軽く、手に馴染みの良い素材感です。 日本の食品検査は通過していますが、電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。 *細かいヒビやカケ、色むらがありますが、不良品ではありませんのでご了承ください だいたいのサイズ(cm) 高さ 8 直径 8
-
ソープストーン・ゾウ
¥550
ソープストーン(和名:滑石)で作られた小さなゾウの置物です。 ソープストーンというだけあって肌触りがとても滑らか。 どぼけた表情と不規則なドットがチャームポイント。 個体差があります、画像とは目やドットの入り方が異なりますご了承ください。 ケニア製
-
木彫りの動物
¥1,430
ケニアで作られた木彫りの動物たちです。 ジャガランタという木を材料としています。 このなんとも言えないゆるい表情が良いですよね。 強くなさそうなライオン。 走るのが速くなさそうなヒョウ。 日本人には出せない味わいだと思います。 全て手作業で作られているため、お届けする商品は微妙に表情が違います。 どうぞご了承ください。
-
マニャンガ
¥1,430
木の枝、針金、瓶のフタをつぶして作られた小さいシンバルの組み合わせだけで作られた楽器「マニャンガ」。 TOYTOYTOYで扱っているのはケニアで作られた製品です。 材料は簡単に手に入る物なので作ろうと思えば自分で作れるのかもしれませんが、この雰囲気はそう簡単には出せません。 手作りの商品のため、個体差があります。 お届けする商品は画像と微妙に異なります。 どの商品にも少なからずシンバル部分の割れや欠けなどアラがありますのでご了承ください。 サイズ 直径 だいたい16cm
-
動物木皿
¥1,980
ケニアで作られている動物が水飲みをしている場面の木皿です。 玄関のカギ置きやアクセサリートレイとして使えます。 ダイナミックなポーズの動物達は継ぎ目がなく、木をくり抜いて作られています。 そんなに手間をかけているのに絵付けが雑な感じがとても気に入っています。 変なところにペンで書いてしまったような線があったりしますが、それもご愛敬。 全て手作業で作られているため、お届けする商品は表情や形状が違う場合があります。 どうぞご了承ください。 [サイズ] 180 × 120 × 60 (mm) *かなり個体差があるので参考までに
-
小さいカリンバ
¥1,320
オルゴールの原型とも言われているアフリカ楽器です。 こちらの商品はタンザニアで作られています。 指でバーを弾くと気持ちが和む良い音がします。 1点ずつ手作りなので、個体差が大きいです。 また、この商品は楽器というよりはおもちゃとして作られているので、音もそれなりです。 バーの根本に付けられた空き缶を丸めた装飾や、焼き付けの柄は全て異なりますので、お届けする商品は画像と違うものになります。 どうぞご了承ください。 サイズ(cm) たて11.5 よこ 8 高さ 5.5